看護現場でも使える、性格が違う新人への教育方法はこの4タイプ

看護師っぽい記事

全然違う性格の新人を成長させるのは大変ですよね

同じ指導内容でも片方は素直にできても、もう片方は文句を言う

本当に教える側の意欲や現場の士気も下がるし、文句を言う新人も成長しない

ペーペー
ペーペー

いっそのこと、何もしない方が良いんじゃないか・・・

と思うこともあります

そんな思いをしている人が少しでも参考にできる教育方法を紹介します

新人の性格はこの4タイプに分類

やる気が上がることや、やる気が下がることはこの4タイプでは全然違います

ペーペー
ペーペー

では、どんな4タイプがあるの?

では紹介します↓

  1. 自己実現タイプ(我が道をゆきたい!!)
  2. ノリ重視タイプ(細かいことは気にしない♪)
  3. 計画性タイプ(ミスをしたくない‼)
  4. 他者貢献タイプ(みんなの期待に応えたい!)

この4タイプです

ペーペー
ペーペー

具体的に紹介してほしいです

自己実現タイプ(我が道をゆきたい‼)

自分が実現したいものが明確すぎて、協調性がないです

なので頭ごなしに指導すると猛反発

プライドが高く負けず嫌いな性格

このタイプの思考はこんな感じ

  • 好きにやらせろ
  • 思い通りにやらせろ
  • 結果が出れば良いじゃん
  • 手順・しきたりなんてどうでもいい
  • 仕事できていれば良いやん
ペーペー
ペーペー

こんな人どうしたら良いの?

自己実現タイプを伸ばす教育方法

ともに結果や成果を追い求める

感情に寄り添ったり、表面的な褒め言葉は逆効果です

具体的な教育方法は
  • 結果や成果の言語化
  • プロセスを褒めず結果を具体的に褒める
  • 強めに言っても結果のためだと挫けない

「よく頑張ったね」はNG

「〇〇できてたね」はOK

「あなたが結果を出すため。Aさんは結果がでてるみたいだけど?」と競争心を煽ってみても良いと思います

ノリ重視タイプ(細かいことは気にしない♪)

わかりやすくて可愛げがあり、パリピーでおバカさんなのかな?と思うことがある人です

このタイプの思考はこんな感じ

  • 新しいことや斬新なことが好き
  • 楽しいと楽しくないが基準
  • テンションが高い
  • 独自の発想とオリジナリティ
  • 「すごくないですか?」「良いこと思いつきました」が口癖
  • 熱しやすく冷めやすく忘れやすい
  • ミスや失敗は「まっ良いかー」で終わらすことができる心臓の持ち主

教育者的にはすごく指導しやすいタイプですが調子に乗りやすい側面もあります

ノリ重視タイプを伸ばす教育方法

褒めて伸びるタイプの典型です

具体的な教育方法は
  • とにかく褒める
  • 分析や計画は苦手で、今興味を向いた方向へ伸ばす
  • 何を求めているか(何が楽しいか)を理解する
  • 強心臓なので強く言っても響かないため、適宜指導が必要

「さすが」「すごい」「ヤバい」の褒めちぎるのがOK

計画性タイプ(ミスをしたくない!!)

超真面目な人です

このタイプの思考はこんな感じ

  • 計画性がないのは嫌い
  • 段取りが悪いことも嫌い
  • 適当が嫌い
  • 情報収集も準備も念入りにしたい

ミスなく正確な仕事をしたい人ですので成長すればかなり心強い存在です

計画性タイプを伸ばす教育方法

「人や病棟によって違う」「適当で良いよ」って言う指導はかなり嫌います

具体的な教育方法は
  • 明確な指示と具体的なアドバイスをする
  • 感情に訴えかけない
  • 準備時間を与える

急にさせないで「明日〇〇のケアをするから、〇〇の勉強しといてね」と準備をさせるとOK

他者貢献タイプ(みんなの期待に応えたい)

今の日本に一番多いタイプです

このタイプの思考はこんな感じ

  • 優しくしてほしい
  • 優しくありたい
  • 周囲に敏感で繊細
  • 感謝されることが嬉しい
  • おっとりタイプ
  • NOと言えない

協調性があるので自己実現タイプとは逆の印象があります

他者貢献タイプを伸ばす教育方法

敏感で繊細なので威圧的で高圧的だとつぶれちゃいます

受け流したり、反発したり、つっこんだりできないので思い悩んでしまいます

具体的な教育方法は

今の日本で言われている基本的な教育方法だと思います

  • マイルドに優しく、柔らかく伝える
  • あなたの行動で誰が救われたか伝える
  • 感情に寄り添い話を聞き認める

「患者さんが喜んでたよ」等の声掛けでモチベが上がります!

他者貢献タイプの教育方法を他の3タイプには禁忌

他者貢献タイプの教育方法は他の3タイプには逆効果です

全く心にも響かず、逆に苛立てます

反発してくる他の3タイプは教育者のストレスも溜まります

その結果、成長も遅らせ悪循環に…

どの傾向が強く出ているか理解する

今回の4タイプはどれか1つが当てはまる訳でもありません

例えば他者貢献タイプが70%で後の30%は計画性タイプかもしれません

なので〇〇さんは〇〇タイプだからとレッテルを張らずに対応をすることが必要です

重要なのは強みを見極めて、弱みをカバーし、魅力を引き出すことです

まとめ

  • 自己実現タイプは成果を認め結果を褒める
  • ノリ重視タイプには楽しみを与える
  • 計画性タイプは具体的なアドバイスをする
  • 他者貢献タイプは寄り添って承認する

この4タイプが知らなかった人や教育に悩んでいる人に参考になれば良いと思います

今回はここで終わりです。ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました